山梨大学
山梨大学生命環境学部
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
English Page
ホーム
学科の紹介
教員・研究室紹介
資格・進路
受験生の皆さんへ
大学院
生命工学科 教員一覧
ホーム
>
教員・研究室紹介
>
教員紹介
>
生命工学科 教員一覧
生命工学科 教員一覧
微生物機能・生態応用工学分野
大槻 隆司
(准教授)
[S1-311]
研究分野
生物機能工学、応用微生物学
研究テーマ
有用物質生産を目的とした微生物高度活用技術の開発
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
山村 英樹
(教授)
[S1-208]
研究分野
微生物創薬、微生物分類学
研究テーマ
放線菌からの抗生物質探索および創薬に寄与する研究
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
中川 洋史
(准教授)
[S1-212]
研究分野
応用微生物学、ゲノム工学
研究テーマ
酵母の特殊環境に対する適応機構の解明とその応用
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
小久保 晋
(助教)
[S1-310]
研究分野
生体関連化学、生物有機化学
研究テーマ
天然有機化合物の単離・構造解析・合成
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
武 晃
(助教)
[S1-208]
研究分野
微生物機能科学、微生物分類学
研究テーマ
放線菌の物質生産向上を目指したマルチオミクス解析
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
動物発生・生殖工学分野
岸上 哲士
(教授)
[B1-319]
研究分野
発生工学、生殖細胞工学
研究テーマ
体細胞核移植クローン初期化機構の解明とその応用
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
幸田 尚
(教授)
[S1-204-2]
研究分野
分子生物学、エピジェネティクス
研究テーマ
哺乳類の発生と転写調節、エピゲノム制御の研究
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
鈴木 堅太郎
(教授)
[S1-213]
研究分野
器官形成学 、性差形成医学
研究テーマ
生殖器官形成機構の解明と性差創薬への応用
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
石内 崇士
(准教授)
[S1-305]
研究分野
幹細胞学、発生生物学、エピジェネティクス
研究テーマ
受精卵の有する全能性の分子機構の解明
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
志浦 寛相
(助教)
[S1-205]
研究分野
分子生物学、エピジェネティクス
研究テーマ
哺乳類特異的ゲノム機能から探る個体発生
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
ナノバイオ工学分野
大山 拓次
(教授)
[S1-306]
研究分野
構造生物学
研究テーマ
DNA複製および脂質代謝に関わるタンパク質群のX線結晶構造解析
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
新森 英之
(准教授)
[S1-201]
研究分野
超分子化学、分子認識化学、生物有機化学
研究テーマ
人工的生体機能制御システムの開発
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
発生工学研究センター
若山 照彦
(教授)
[発生工学研究センター]
研究分野
発生工学、生殖細胞工学
研究テーマ
核移植による体細胞初期化に関する研究
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
若山 清香
(准教授)
[発生工学研究センター]
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
伊藤 大裕
(助教)
[発生工学研究センター]
研究分野
生命工学、発生工学
研究テーマ
哺乳類精子室温保存技術の実用化
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
高度生殖補助技術センター
永松 剛
(教授)
[高度生殖補助技術センター]
研究分野
発生生物学、分子生物学
研究テーマ
卵母細胞の発生過程と機能制御機構の解明
研究の詳細
研究者HP
研究者総覧
笠井 慎也
(准教授)
[高度生殖補助技術センター]
研究分野
神経精神薬理学、疾患遺伝学、分子生物学
研究テーマ
依存症や疼痛、発達障害の発症における脳内遺伝子メカニズムの解明
研究の詳細
研究者総覧