山梨大学
山梨大学生命環境学部
山梨大学
山梨大学生命環境学部
お問い合わせ
アクセスマップ
English page
生命工学科の紹介
生命工学科の概要
学科の概要
学科の歴史
学科の紹介動画2020
学科パンフレット2021
大村智先生-ノーベル賞受賞記念特集
教育・カリキュラム
カリキュラム案内
特色ある授業
教員・研究室紹介
教員紹介
生命工学科 教員一覧
研究室紹介
微生物機能・生態応用工学分野
動物発生・細胞培養工学分野
ナノバイオ・医薬工学分野
発生工学研究センター
資格・進路
資格
取得可能な資格:2020
進路
主な就職先
主な大学院進学先
内定者インタビュー
卒業生の活躍
在学生の活躍
これまでの在学生の活躍
国際学会参加報告
発表論文の紹介
受験生の皆さんへ
入試案内
入試情報
2021年度入試(前期日程個別学力検査)についてのお知らせ
受験生へのメッセージ
学科長からのメッセージ
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
受験生の保護者の方へ
大学院
修士課程
博士課程
入試情報
生命工学科の概要
学科の概要
学科の歴史
学科の紹介動画2020
学科パンフレット2021
大村智先生-ノーベル賞受賞記念特集
教育・カリキュラム
カリキュラム案内
特色ある授業
教員紹介
生命工学科 教員一覧
研究室紹介
微生物機能・生態応用工学分野
動物発生・細胞培養工学分野
ナノバイオ・医薬工学分野
発生工学研究センター
資格
取得可能な資格:2020
進路
主な就職先
主な大学院進学先
内定者インタビュー
卒業生の活躍
在学生の活躍
これまでの在学生の活躍
国際学会参加報告
発表論文の紹介
入試案内
入試情報
2021年度入試(前期日程個別学力検査)についてのお知らせ
受験生へのメッセージ
学科長からのメッセージ
在学生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
受験生の保護者の方へ
修士課程
博士課程
入試情報
最先端のバイオサイエンスを基盤に、
高い創造力をもって未来のバイオ産業を担うことのできる人材を養成します
バイオインフォマティクス、ナノバイオテクノロジー、ゲノミクスを始めとする最先端バイオを学ぶことにより、食料生産・食の安全(植物バイオ、発酵食品、機能性食品)、健康増進(有用微生物、医薬品、酵素、化粧品、香料)、再生医療(iPS細胞、ES細胞、クローン技術)、バイオエネルギー、環境保全などに関する新しい技術を創出する能力を身につけることができます。
新着情報
2021年02月26日
発表論文の紹介を更新しました。
2021年02月19日
修士論文発表会が開催されました。
2021年02月13日
博士課程(統合応用生命科学専攻生命工学コース)の大園さんが新型コロナウイルスに関する研究成果をNature Communications 誌に発表しました。
2021年02月10日
生命工学科の卒業論文発表会が開催されました。
2021年01月26日
生物資源実習の一環で、OBが勤める企業のオンライン見学を行いました。
卒業生からのメッセージ
真柄和典
IQVIAサービシーズジャパン株式会社
生命工学科 平成30年卒業
大学院 バイオサイエンスコース 令和2年修了
私は、現在IQVIAサービシーズジャパン株式会社という外資系CROで働いております。CROというと聞いたことがない方もおられると思いますが、製薬会社から治験を委託される会社のことです。その中で現在、私は新薬の臨床開発を行うCRA(モニター)という仕事を担当しています。IQVIAはCRO業界のグローバルリーディングカンパニーであり、世界的に期待されている新薬に携わることができるため日々やりがいを感じて仕事をしています。 そんな私ですが、生命工学科に入学した当初は薬には全く興味がなく、入学の...
在学生の方へ
YINS-CNS
オフィスアワー
卒業生の方へ
同窓会(四葉会)
同窓会(山梨工業会)
同窓会(梨酵会)
サイトマップ
アクセスマップ
お問い合わせ